Air Pods Pro、発売日から使用した結果
この記事では、Air Pods Proが2019年10月30日に発売してからしばらく経ったので、
今更ながら使用した感想をまとめました。
なので、まだAir Pods Proを購入してない人向けの記事になります。
結論、、、
メッチャいい!!
ワイヤレスの中でNO.1
もっと具体的にAir Pods Proの良さを伝えれたらと思い
良いと思うところを7つにまとめました。
読んでいってくださーーい!笑
Apple製品について
今まで僕の携帯電話は、iPhone3GSの頃から代々乗り換えてきています。
今はXRで止まっていますが、、、笑
Apple Watchシリーズ5を使っていますし、Mac Book Pro13インチでこの記事を書いてます。
Air Pods Proは、発売日に即購入しました。
Apple製品を使い始めて、およそ8年くらいでしょうか。僕はApple製品が大好きで、この先もApple製品を使い続けるでしょう。
とにかくApple製品が大好きなんです。笑
そんな僕が、発売日から使い続けたAir Pods Proの感想をこれから伝えます。
良いと思うところ7つ
- サイズが小さい
- ノイズキャンセリング機能が優秀
- 外部音取り込みモードが優秀
- ノイズキャンセリングと
外部音取込モードの切り替えが超楽 - バッテリーの持ちが良い
- ワイヤレス充電が便利
- 操作性がいい
僕が良いと思うところはこれら7つです。
では、具体的に掘り下げていきます。
サイズが小さい


上の画像は、左がAir Pods Pro
右がAir Pods第2世代です。
「サイズが小さい」についてですが、本体もケースもとにかくコンパクト!!
第2世代と比べてもそこまで軽量化したわけではありません。
Air pods自体が今までもコンパクトでした。
Air Pods 第2世代と比較してみましょう。
下の表をご覧ください。
Air Pods Pro | 高さ | 幅 | 厚さ | 重量 |
本体 | 30.9mm | 21.8mm | 24.0mm | 5.4g |
ケース | 45.2mm | 60.6mm | 21.7mm | 45.6g |
Air Pods 第2世代 |
高さ |
幅 |
厚み |
重量 |
本体 |
40.5mm |
16.5mm |
18.0mm |
4g |
ケース |
53.5mm |
44.3mm |
21.3mm |
40g |
重量を比較しても、5g程度重くなっただけなので全然気になりません。
ここで特に注目すべき点は、本体とケースの高さが低くなり、幅が若干大きくなっているところです。
上の画像を見れば一目瞭然ですが、高さが低くなった事によって、
今までうどんと呼ばれていた屈辱から卒業する事ができました。
コンパクトさを維持しながら、うどんを卒業したってことです。
ポケットに入れて出掛けてりしてても全然邪魔になりません。
あれ?ポケットに入れてたっけ?
ってなるほどです。←ちょっと大袈裟でした笑
ノイズキャンセリング機能が優秀
ノイズキャンセリング機能は、知っている人も多いと思いますが知らない人のために説明すると
外部音をシャットアウトして、音楽などをより集中できる機能です。
自分の世界に集中できるので、素晴らしい機能です。
第2世代までは、搭載していなかった機能です。
この機能が搭載したのが、第2世代と大きな違いですね。
外部音取り込みモードが優秀
個人的には、この機能に感動しました。
この機能は、読んで字の如く「外部音を取り込む」です。
外部音も聞こえながら、音楽などを楽しめる事ができます。
「外部音+音楽などの音」の割合が丁度良くて、中々伝えづらいですが簡単に言うと
ちゃんと外の音も聞こえて、音楽などを普通に楽しめる。
って感じですかね。
実際に体験しないとわからないのが残念ですが、ノイズキャンセリングより感動した機能です。
ノイキャンと外部音取込モードの切り替えが楽
Air Pods Proは、イヤホン本体の棒の部分が感圧センサーになっています。
これを、長押しするだけで切り替えができます。携帯電話からでも切り替えはできます。
※下の画像は僕のiPhoneのスクショです。


※iPhoneの場合です。
左の写真の赤丸部分を長押しすると、右の写真の状態になり、タッチで切り替えができます。
切り替えメッチャ簡単です。
バッテリーの持ちがいい
本体(イヤホン)は、再生時間が最大4.5時間
ケースと併用すれば再生時間が最大24時間
ケースに5分間充電すると、約1時間の再生
実際24時間も付けっぱなしにすることは中々ないと思います。
装着してても、1〜2時間ぐらいでしょうか。再生時間が最大4.5時間なので全然問題ないですね。
僕も、普段使っていますが。長くて1.5時間くらい使用してますが、全然余裕です。
ワイヤレス充電と組み合わせることによって、充電については、気にしなくていいです!
ワイヤレス充電が便利
Qi規格のワイヤレス充電器に置くだけで、充電ができます。
いちいち有線で繋がず、置いとくだけで充電できるのがGoodですね!
なので、普段の流れで例えると
こんな感じなので、
充電については気にしなくていいですね!笑
操作性がいい
上の方でも説明しましたが、Air Pods Proの本体の棒部分が感圧センサーになっています。
1回押す:曲の再生/停止or電話応答
2回押す:次の曲へスキップ
3回押す:前の曲へ戻す
長押し:ノイズキャンセリング/外部音取り込みモードの切り替え
いたってシンプルですよね?
1つ1つの動作がとてもスムーズなので、すごく使いやすいです!!
まとめ
いかがでしたか?
Air Pods Proの良いと思うところを7つにまとめてみました。
- サイズが小さい
- ノイズキャンセリング機能が優秀
- 外部音取り込みモードが優秀
- ノイズキャンセリングと
外部音取込モードの切り替えが超楽 - バッテリーの持ちが良い
- ワイヤレス充電が便利
- 操作性がいい
僕的には、ワイヤレスイヤホンの中でAir Pods Proが
NO.1です!!
完
コメントを書く