レビュー。5つのこと。
こちらの記事は、Call of Duty:Warzoneをまだプレイしていない方向けの記事になります。
すでにプレイしている方も、こんな意見もあるんだー程度に目を通して頂けると超喜びます。
さっそく、プレイして思ったことを5つ発表しまーーす!!
- デュオモードは?
- PERK(パーク)いらないんじゃ・・・
- 移動手段を徒歩だけにするのはどお?
- フレンドとボイスチャットしながらプレイするの楽しい
- ソロモードは、寂しさはあるが、緊張感があって楽しい
以上の5つです。
「Call of Duty:Warzone」とは
Call of Duty:Warzone(コールオブデューティー:ウォーゾーン)は、
日本時間2020年3月11日にPC、PS4、Xbox Oneの各プラットホームにて
無料配信されたFPSゲームです。
(以下、COD:WZ)
本作であるCOD:MW(モダンウォーフェア)を持っていなくてもプレイ可能です。
※COD:MWを持ってると、武器のレベルを引き継げるなどメリットがあります。
そして、タイトルにもある通り、COD:WZは基本プレイ無料になります。
ゲーム内のモードが大きく分けて2つあります。
- Battle Royale(バトルロワイヤル)
- Plunder(プランダー)
Battle Royale(バトルロワイヤル)
このモードは、他の有名なバトロワゲームのPUBGなどとルールは同じです。
狭くなる円の中に移動しながら、最後まで生き残る事を目的としたモードになります。
最大150人でオンライン対戦します。
さらにこのモードには、スクワッド(4人)、トリオ(3人)、ソロモードの3つのモードに分かれています。
スクワッドとトリオのチーム戦では、フレンドとプレイした方が情報共有できる点で強いと思います。
野良でも、知らない人同士でプレイして、
ゲーム上で仲良くなることもあるので、そういう楽しみ方もあると思います。
一度だけ死亡したら復活するチャンスがあります。
強制収容所という場所に移動して、1対1で戦って勝った方が、戦場に戻れます。
I’ll be back!!
Plunder(プランダー)
このモードは、ゲーム内のキャッシュ(お金)を30分間でより多く集める事が目的としたモードです。
バトロワと違い、リスポーン(生き返る)があります。
自分で編成しておいた武器のロードアウトを使う事ができます。
スクワッド、トリオ、デュオのモードしかなく、ソロモードがありません。
では、5つの思ったことを掘り下げていきます。
デュオモードは?
バトロワモードでは、スクワッド、トリオ、ソロのモードしかありません。
え?デュオモードは?
純粋にそう思いました。笑
僕は、フレンドとプレイする時があるんですが、2人でやる事が多いんです。
なので、「フレンドと自分+野良の人」という形でプレイする事になります。
「フレンド2人+自分」と「フレンドと自分+野良の人」を比較したら
情報共有、連携の面で「フレンド2人+自分」の方が強く、生存率も高いと思います。
もちろん実力差でも変わりますが、、、
ずっとデュオモードは追加されるの待ちだったんですが、
最近ついにデュオモード追加の情報が入りました。
※こちらのサイトを参考にしてください。
PERK(パーク)いらないんじゃ・・・
パークとは、スキルみたいなものです。
例えば、「ゴースト」というパークの説明をします。
UAVというキルストリーク(アイテム)があるんですが、
UAVを使うと一定時間、敵の位置が赤いマーカーでマップに表示されます。
これを、「ゴースト」というパークが付いていると表示されなくなります。
ただ、パークを付けるにはマップのあらゆる所に存在する
ショップで自分が事前に編成したロードアウトをキャッシュで購入する必要があります。
ちなみに、ショップにて仲間をキャッシュで復活させる事もできます。
PERKなどがあることによって、バトロワが段々と
CODの普通のマルチプレイのようになってる気がしてしまいます。
なので、キルストリークもなくていいんじゃないかとも思います。
まぁでも、他のゲームとの差別化を考えると、、、
んー。悩ましいですね笑
※完全に個人的考えなのでご了承ください。
移動手段を徒歩だけにするのはどお?
移動手段は、ヘリコプター、バギーやトラックなどの車両があります。
乗り物で轢かれて死亡する。
なんてことは、しょっちゅうあります。笑
狭くなる円には、常に徒歩で移動しないといけない。という状況の方が
より緊張感が増すんじゃないかなー。
乗り物をずっと乗り回しているプレイヤーもいたり、ヘリコプターで常に建物の屋上にいるプレイヤーもいます。
屋上にいることは全然いいんですが、僕が思うのは、
それまでの道中が徒歩であれば、より慎重に行動しますし、1つ1つの行動にすごく緊張感があって
いいんじゃないかなーと思います。
※個人的意見なのでご了承ください。
フレンドとボイチャしながらプレイするの楽しい
フレンドとボイスチャットで喋りながらプレイするのは楽しいです。
敵があそこにいたー!とか
どこに移動する?とか
弾がないからちょうだい!とか
他愛のない話したりとか←集中しろ笑
これでこそ協力プレイって感じですね。
なにより、やっぱり情報の共有ができるのはチーム戦において強いんです。
ソロでしかプレイしたことがないって人、これから初めてプレイする人は
是非友達を誘ってみてください。
友達がやってなかったり、ゲームやる友達がいないのであれば
僕とプレイしてください!笑
あまり上手くないですけど笑
ソロモードは寂しさがあるが、緊張感あって楽しい
ソロモードに関しては、ずっと一人なので孤独を感じます。
だけど、敵プレイヤーも同じなので、ある意味では仲間ですね笑
ソロモードだと無言で黙々とプレイするので、銃声や足音がすごく聞こえます。
個人的な体感でしかないですが、、、笑
なので、すごく緊張します。
ハラハラする感じがソロモードだと増している気が・・・します。笑
孤独を感じ、寂しいけどメッチャ楽しい!!
まとめ
いかがでしたか?
- デュオモードは?
- PERK(パーク)いらないんじゃ・・・
- 移動手段を徒歩だけにするのはどお?
- フレンドとボイスチャットしながらプレイするの楽しい
- ソロモードは、寂しさはあるが、緊張感があって楽しい
以上がプレイレビュー。5つのことです。
基本プレイし無料なので、まだプレイしていない人や気になってた人は、
これを機に是非、気軽にプレイしてみてください!
下手だからなぁー。とか気にしなくていいです。
僕もヘタクソなので、、、笑
では、戦場で待ってるぜ!!
完
コメントを書く