キントのデメリットまとめ

トヨタのサブスク「KINTO」のデメリットのまとめ。美味しい話には裏がある!?

キントのデメリットまとめ

ウェルカムのイラスト

さっそくですが、こんな悩みを抱えていませんか?

・「KINTO」にデメリットはあるの?
・どのようなデメリットなの?
・デメリットを知った上で自分に合ったサービスか判断したい。

テレビCMで話題のトヨタのサブスク『 KINTO 』。
美味しい話には“裏がある”と言いますが、KINTOは一体どうなのか?
気になる人も多いはずです。

 

ゆ〜じ
上記のような悩みを解消すべくKINTOについて調べました!!

 

✔︎ 記事の内容

・【簡単解説】そもそもKINTOとは?
・デメリットとメリットについて
・どんな人に向いてるサービスなのか

 

 

実際にKINTOを利用した人の”口コミ”をもとにデメリットをまとめました。
記事後半にて『どのような人に向いてるサービスなのか』結論が出たので紹介します。

それでは、KINTOについて解説スタート!!

目次

そもそもKINTOとは?

クエスチョンのイラスト

KINTOについてサクッと簡単に紹介します。

※KINTOについてわかってる人は本題のデメリットまで飛ばしてご覧ください。

 

トヨタの”新車”をサブスクで利用するサービス

今の時代、サブスクリプション(定額制)が普及して、あらゆるサービスでサブスクが使われてます。

ゆ〜じ
例えばNetflixもそうですよね。
あゆ
わたしは、Spotify(スポティファイ)をサブスクで使ってるよ!

月額料金を支払うことで映画が見放題になったり音楽聴き放題になりますよね。

これらのようにKINTOも、サブスクを利用して新車に乗れるというサービスになっています。

 

余談ですが、KINTOとは「必要なときにすぐあらわれ、思いのまま移動できる」というイメージから、西遊記に登場する筋斗雲(きんとうん)が由来だそうです。

 

 

ネット上にあるKINTO(キント)のデメリットを分析解説!

分析する女性と男性のイラスト

本題のKINTOのデメリットについて見ていきましょう!

調べた結果、全部で4つです。

  1. 任意保険の等級を引き継げない
  2. 途中解約は違約金がかかる
  3. 走行距離数に制限がある
  4. 選択できる車種に縛りがある

 

それでは、1つずつ順番に詳しくみていきましょう!!

 

デメリット①:任意保険の等級を引き継げない

KINTOを契約すると月額料金の中に任意保険も含まれています。
ですが、任意保険は以前までのものは中断になってしまうのです。
新たなに任意保険に加入する形になるのでご注意を。

 

等級が進んでいる人にとっては引っかかる点ですよね。
知識として、下記のようなこともできるので覚えておいてください。

保険会社に依頼して中断証明書を発行すれば、一定期間内であれば中断したときと同じ等級から契約を再開できる。

 

デメリット②:途中解約は違約金がかかる

KINTOの契約期間というのは3年・5年・7年の中から選びます。

 

契約期間内に解約する場合、違約金が発生してしまいます。
それに加えて、契約期間の延長や車の買取はできません。

そして、契約期間が終了したら車は返却しなければなりません。

 

デメリット③:走行距離数に制限がある

KINTOでレンタルした車は1ヶ月で1,500kmの走行距離制限があります。

 

ここで注意点!!
勘違いされやすいですが、月ごと精算ではありません。
車返却時までに経過した月数分の総計で計算します。

3年で契約した場合だと36ヶ月なので、54,000km以内で収まれば追加料金は発生しません。

 

これを超えた場合「トヨタ→1km当たり11円」「レクサス→1km当たり22円の追加料金が必要になります。

ですので、走行距離のチェックはこまめにする必要があります。

 

デメリット④:選択できる車種に縛りがある

KINTOはトヨタのサブスクなので「トヨタ、レクサス」以外の他社の車はありません。

取り扱っている車種は全32種類になります。(今後増えていく可能性あり)

 

「希望の車がない…」

なんてこともあるので、前もってチェックしておきましょう。

▶▶▶【 KINTO 】を見る

 

 

KINTO(キント)の9つのメリットがデメリットをカバー!

グッドとバッドのイラスト

デメリットがある以上にメリットがあることがわかりました。全部で9つのメリットを紹介していきます。

メリット①WEBで一括契約可能!納車までもスムーズ

新車を購入するにあたり、以下のことが必要になります。

・商談
・保険の検討
・契約手続き

などなど、様々な手配が発生します。

 

「忙しくてなかなかお店に行けない・・・」

そんな人にとって朗報なのが、KINTOはWEBで契約完了できることです。

 

お申込みから納車までどのような流れなのか図解でまとめました。
申込みするまでは・・・

KINTO申し込みまでの流れ

 

申し込みが終わり審査通過後は・・・

KINTO納車までの流れ

さらに詳しく見たい方は下記からご覧ください。

▶▶▶「KINTO」公式サイト

 

メリット②:頭金不要!諸経費すべて含んだ月々定額で安心

「クルマが欲しい!」と思っても貯金が少なかったりして、頭金や車検などのまとまった出費は難しかったりしますよね。

 

ゆ〜じ

特に20代のような若い人は共感していただけるはず。
僕も同じだったのでよくわかります…。

青い鳥のアイコン青い鳥
大半の若い世代がそうだよね…(泣)

なんと!!

KINTOなら頭金不要で月々定額で新車が乗れちゃいます。

 

さらに!!!!

月々定額の中には諸経費が含まれています。

・メンテナンス費用
・車検費用
・年齢や等級による任意保険料


『任意保険』まで含まれていることが驚きポイント
です!!

そう考えると、月々定額の金額はお得と言えます。

 

疑問に思う少年少年A
でも実際…
クルマに関わる支払いは人それぞれですよね?

 

そう感じた人は是非ともシュミレーションをしてください。
10秒もあればシュミレーションができちゃうのでパパッとやってみよう!!

 

\いますぐシュミレーションしよう/

 

メリット③:任意保険は車両保険まで付帯。内容も充実で安心!

KINTOに申し込むと任意保険もついてきます。

対人・対物の補償は無制限
車両保険つき
自損事故・当て逃げも補償対象

 

事故によって修理が必要な場合も自己負担額が最大5万円など補償内容は充実しています。

また、弁護士特約ロードサービスレンタカー費用補償などの特約もついてるので安心です。

 

メリット④:高級車でも月額料金が安い

メリット②であったように月額料金には『任意保険』が含まれています。
にも関わらず、
月額料金の価格が低めに設定されているのがKINTOの特徴です。

高級車のレクサスもお得に乗れるので、レクサスに憧れがある人は是非ご検討くださいね!

 

メリット⑤:柔軟なクルマの乗り換えが可能!

「子どもができたからミニバンが欲しい!」

「子どもが上京したからミニバンもういらないな・・・」

 

その時の状況によって車に求めることは変わってくると思います。

ライフスタイルに合わせて最適な車に乗れるよう、割安な手数料で乗り換えができるのが『のりかえGO』です。

✔ 3年契約の場合→契約から1年半後
✔ 5・7年契約の場合→3年以降

以上の期間が過ぎればお好きなタイミングで乗り換えが可能です。

最新のトヨタ車を選択できるのも良いところ。
※法人契約・レクサスは対象外です。

 

メリット⑥:最新安全装備の新車に乗り換えられる

KINTOでは、最新安全装備が搭載した新車に乗れることができます。

  1. 踏み間違えサポートブレーキ
  2. 自動(被害軽減)ブレーキ
  3. 車線はみ出しアラート
  4. 後方確認アシスト

安全装備について詳しく知りたい方は下記からどうぞ!

▶▶▶安全装備を詳しく見る

 

メリット⑦:全国統一のメンテナンスフルパッケージが受けられる

月額料金のなかにはメンテナンス代金も含まれています。

新車から1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と定期メンテナンスが販売店で受けられます。

メンテナンス時期が近づくと販売店から連絡がくるので安心して乗っていられますね。

もちろん、エンジンオイル・ワイパーゴム・バッテリーなどの消耗品も月額料金に含まれているのでご安心を。

 

メリット⑧:クレジットカードが利用可能!ポイントも貯まる

月額料金はクレジットカード払いが可能です。

金額が大きい買い物だからこそ、クレジットカードで支払うことでポイントに還元できるが嬉しいところです。

※ポイント還元率は、お使いのカードによって異なります。

 

メリット⑨:モビリティマーケットの商品に使えるポイントが貰える

KINTOではなんと!!

契約するとポイントが貰えます!!

 

なんのポイントかというと、モビリティマーケットの商品に使えるポイント。

見てもらったほうが理解が早いと思うので、コチラをご覧ください。

このポイントが「トヨタ車→3万」「レクサス車→5万」貰えます。

KINTOさん太っ腹ですね〜。

 

 

KINTOの口コミでよくある質問のまとめ

ネットの声のイラスト

ここからは、ネットでもよく見かける「疑問・質問」をまとめてみました。少しでも疑問を解消できたら幸いです。

 

1.KINTOは高すぎるのでは?

こちらの記事も合わせてご参考ください。

リンク

簡単に結論を言うと、手元に車が残らないデメリットはあるけど、普通に新車を買うよりコスパは良いです。

 

2.KINTOの走行距離制限はキツくない?

KINTOでは、利用月数×1,500km以内となっています。

1ヶ月で1,500km走れるので、1年で18,000km走れるということです。

一般的には年間10,000kmほど走るのが平均的と言われています。

実際に国土交通省が発表している「年間平均走行距離」は自家用車で10,575kmとなっています。

なので、走行距離に関しては問題ないですね!!

 

3.KINTOは中古車もある?

新車オンリーです。

 

4.KINTO解約すると違約金かかる?

途中解約すると違約金が発生します。

免許返納や海外転勤のときは無料で解約可能です。

 

5.KINTO契約中に事故にあったらどうするの?

全損事故でしたら契約に含まれている自動車保険で対応可能。

もしも事故したら東京海上日動KINTO事故センターに連絡しましょう!

(0120-137-160)

 

6.KINTOは学生でも利用できる?

学生でも利用できます。

しかし、連帯保証人(親御さんなど)が必要になります。

 

7.KINTOは「86」の取り扱いはある?

残念ながら取り扱ってません。

 

 

KINTOは「どんな人に向いてるのか?」結論を言います。

女性と車のイラスト

結局のところKINTOは自分に合ってるのか?

どんな人に向いたサービスなのか?

結論を言います!!

KINTOのサービスが向いてる人

はじめて車を購入する若い世代

若い世代や保険の等級が低い方に向いているサービスになっています。

若い世代や等級が低い方は保険料が高いため『保険料込みの月額料金』の恩恵を得られます。

 

ライフプランに合わせて最新のTOYOTA車に乗りたい人

KINTOでは、1番短い契約期間が3年です。
3年おきに新車に乗り換えが可能です。

「子どもを連れてキャンプに行きたいからミニバンに変えたいなぁ」

「子どもが上京したからコンパクトカーで十分になったなぁ」

などなど、このような時に最新の機能・安全装備を搭載した新車に乗り換え可能です。

 

最後の車を検討している人

免許返納が理由で解約する場合、解約金0円で車を返却できます。

年齢を理由に新車を諦めていた方でも、乗った分だけの支払いで新車に乗れます。

もちろん、車両保険もつくので安心できます。

 

法人、個人事業主

法人契約だと、かかった費用を経費計上できるところがメリットです。

 

KINTOのサービスが向かない人

保険の等級がマックスに近い人

KINTOでは任意保険も込みの月額定額なので、等級がマックスに近いと恩恵を得ることができません。

 

同じ車に長年乗り続けたい人

KINTOでは契約期間が決まっていて期間終了時に車を返却しなければなりません。

10年以上乗り続けたり、長年乗り続けたい人には向きません。

 

車を購入する資金に余裕がある人

車購入のためにコツコツ資金を貯めたり、資金に余裕がある人には向きません。

その場合、頭金に資金を使った方がいいと言えます。

 

 

まとめ:KINTOのデメリットはメリットがカバーするほど凄かった!

まとめると、デメリットは下記のことがありました。

  1. 任意保険の等級を引き継げない
  2. 途中解約は違約金がかかる
  3. 走行距離数に制限がある
  4. 選択できる車種に縛りがある

 

記事のタイトルにある通り「美味しい話には裏がある」というのは本当のことだと思います。

実際にKINTOには上記のようなデメリットがあることがわかりました。

ですがそれと同時に、デメリットをカバーするほどメリットがあることもお分かりいただけましたよね?

 

当記事を読んでいただいて「KINTOを契約しよう!」とまでは中々決められないと思います。

ですので、一度【KINTO公式サイト】 を覗いてみてください。
より一層KINTOのサービスについての理解が深まり魅力的に感じるはずです。

 

 

\10秒で見積もりシュミレーション可能!!/

最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

キントのデメリットまとめ
フォロワー1800名超えのTwitterはコチラ↓↓↓
>当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

PCをろくに触ったこともない人間が使用しているWordPressテーマ「THE THOR」は、簡単にお洒落なブログにすることができます。初心者ブロガーの方はもちろん、まだ有料テーマを使ってない方に強くおすすめします。