失敗談を暴露しますという文字

整備士として働き始めて間もない頃の失敗談3選

失敗談を暴露しますという文字
ゆ〜じ

おはこんばにちは!
ゆ〜じです。

学生から社会人になり誰しもが色んな失敗
経験してきたことかとおもいます。

ゆ〜じ
失敗のない新社会人なんて
いるはずがない!

失敗するからこそ、
そこで学べて成長するものだと僕は思います。

当記事では、
新社会人になり自動車整備士として
働き始めて間もない頃に失敗したことを
紹介したいと思います。

失敗談は、思い返すとたくさんありますが
その中でも3つに絞りました。

以下のような方々に向けた記事になります。

  • 新社会人になる人
  • 自動車整備士として
    働き始める人
  • 新社会人になり
    不安を感じている人

僕の失敗談を知っていただくことで、

✔︎ 前向きになれる
✔︎ 同じ失敗をしないように気を付けれる

このようなメリットがありますよ。

この記事を通して言いたい事は1つです。

どんどん失敗しなさい!

これに尽きます。

どんな成功者も数えきれない
失敗をしてきています。

失敗のない人生なんてありません。

失敗が経験値となり、レベルアップし、
人としても社会人としても磨かれていく。

というのが僕の考えです。

はじめに:ゆ〜じが何者か答えます

ゆ〜じって何者なんだよ。

って思ってる人もいると思うので、
簡単に自己紹介をしますね。

ゆ〜じって何者?

名前は【ゆ〜じ】といいます。

2級自動車整備士資格を取得後、
某カーディーラーにて5年勤務。

在職中に国家資格である
自動車検査員資格を取得。

ちなみに検査員とは、車検に通す自動車を検査する人のことをいいます。

その後、
民間の整備工場に転職し現在に至ります。

自動車整備士の道に進み始め
9年程の現役整備士です。

9年の間で得た知識と経験、ノウハウを発信することで誰かの役に立てると幸せです。

もっと詳しいプロフィールはこちらから

整備士ビギナーの失敗談3選

では、さっそく僕が整備士になって経験した
3つの失敗談を紹介します。

  1. ブレーキパッド取り付けミス
  2. 新車用品取付でバンパー穴あけミス
  3. お客の車を動かした際に脚立にぶつけた

はい。どうですか?

1つ目なんてヤバくないですか?笑

ゆ〜じ
すいません。
笑い事ではないですね…汗

①から順に詳細について紹介するので、
どんな失敗談なのか読んでいってください。

①ブレーキパッド取り付けミス

整備士として働き始めた
22歳の夏の頃のことです。

先輩に1度教わった上で、車の点検で
分解整備をしていました。

具体的には、ブレーキパッドを外して
ブレーキ周りの清掃をしていました。

その時は忙しくて、やらないといけない事が
その後も詰まっていました。

時間に追われながら車の点検をしていたんです。

焦りながらも点検をしていて、
ブレーキパッドを組み付けた後、
タイヤを付けようとしていました。

そこで、先輩が確認をしに来ました。

すると、

「ストップ!これ見て!」

ゆ〜じ
ん?なんだ!?

と慌てて先輩の元に。

完全なるミスをしていました。

ブレーキパッドを表裏が逆に組み付けていたんです。

慌てていたとはいえ、
絶対にやってはならないミスです。

ゆ〜じ
もちろん先輩のお叱りを受け、
猛烈に反省しました。

この事で学んだことは、

どんだけ忙しかろうが確認を必ずすること。

確認も一回するだけでなく、
二回、もっと言えば三回やるくらい
大袈裟に確認すること。

ゆ〜じ
慌ててたから。
なんて言い訳にもならないですからね。

以上が整備士になって初めての失敗談でした。

②新車用品取付でバンパー穴あけミス

新車仮装といって、新車にオプションを
取り付ける作業をしていた時の失敗談です。

内装だと、

  • ナビ
  • ETC
  • ドライブレコーダー
  • フロアマット

などなど、内装だけでも色んな用品の取り付けがあります。

失敗談は内装ではなく外装の用品取付の時の出来事です。

  • コーナーセンサー

ご存知ありますか?

前方もしくは後方が対象物に近づくと

「ピーピー」

と、音が鳴り接近を知らせる用品です。

コーナーセンサーは、
バンパーに付いてるものがほとんどです。

この失敗談は、
前(フロント)のコーナーセンサー
取り付けている時の出来事です。

フロントバンパーに穴を開けて、
コーナーセンサー本体を取り付けるんですが、
穴開けを間違えたのです。

フロントバンパー側のセンサーを
取り付ける箇所にケガキ(しるし)があり、
そこだと思い込んで穴を開けてしまったのです。

いざ、配線を繋げようとしたら

「あれ?届かない!?」

まー焦りましたね。

もちろん、マニュアル(取説)はあります。

ちゃんとマニュアルで確認し作業するべきでした。

その後どうしたのかと言いますと、
新品のフロントバンパーを取り寄せました…汗

思い込みって怖いですね・・・。

どんなことでも確認はするべきですね。

お客の車を動かした際に脚立にぶつける

やってはならない事をやってしまいました。

まず、僕はお客の車を洗車していました。

大きいタイプ(ワゴン車)の車で
脚立を使ってルーフ(屋根)を洗ってました。

僕は身長181cmですが、
それでも脚立を使わないと届かないんです。笑

 その時の具体的な洗車の流れ

・車の右側に脚立を置きゴシゴシ。

・左側に脚立を置きゴシゴシ。

・屋根を水で流し、前後や側面ゴシゴシ。

・全体的を水で流す。

・車の右側に脚立を置きふきふき。

・左側に置きふきふき。

・脚立を少しどかし、前や後ろや側面をふきふき。

・洗車完了

最後に前後や側面をふきふきしている時に、
脚立を片付けずに少しどかしただけでした。

ゆ〜じ
今思うと、なぜ片付けなかったのか・・・

脚立は、車の左後方あたりに置いてある状況です。

洗車完了した僕は、車に乗り込み動き出しました。

「ガッ!」

「・・・えっ?何!?」

ゆ〜じ
脚立に当たってしまいました…

幸いにも軽く当たっただけで、
傷もなく磨いたら綺麗になりました。

ゆ〜じ
ヨ、ヨカッタ…

無意識の行動って怖い!!

【一つ一つの行動をしっかり意識していかなきゃ】

そう思い、ものすごく反省しました。

さいごに:失敗はどんどんしよう!

僕の整備士になって間もない頃の
失敗談3選はどうでしたか?

ゆ〜じ

中々やばい失敗してましたよね…笑

新社会人になって失敗は必ずすると思います。

失敗しない人も稀にいたとしたら、
めちゃくちゃ慎重か運良く切り抜けたかの
どっちかだと僕は思います。

ですが、失敗を経験した人の方が
社会人として人間としても成長すると思います。

ゆ〜じ
少なくとも成功者は、
失敗を繰り返し成功しています。

僕は成功者とは言えませんが、
色んな企業の社長さんと関わりがあり、
皆さん同じことをおっしゃいます。

失敗を恐れずにとりあえず行動すること。

成功者が言ってるので間違いないですよね。

失敗して投げやりになるんではなく、
失敗したことにより

「レベルアップしたぜー!」

ぐらいに思うようにしましょう。

それではこの辺で終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

See you!!

失敗談を暴露しますという文字
フォロワー1800名超えのTwitterはコチラ↓↓↓
>当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

PCをろくに触ったこともない人間が使用しているWordPressテーマ「THE THOR」は、簡単にお洒落なブログにすることができます。初心者ブロガーの方はもちろん、まだ有料テーマを使ってない方に強くおすすめします。