男のくせに、、、笑
夫婦揃って虫嫌いです!笑
わたしたちのように虫嫌いな人は多いと思います。
自宅に殺虫剤はありますか?
ドラッグストアなどに販売されている殺虫剤には色んな種類がありますよね。
虫の種類別でも殺虫剤があるほど、たくさんの種類があり、
どの殺虫剤が一番効果あるのかよくわからないと思います。
そこで、タイトルにもあるように
- パーツクリーナーは殺虫剤として使えるのか?
- そもそもパーツクリーナーって一体なんなの?
- どのような害虫をパーツクリーナーで駆除できるの?
このような疑問に答えます!
そもそも、あなたは何者なの?
さっそくですが、一番の気になるポイント
パーツクリーナーは殺虫剤として使えるんです。
なんなら害虫駆除においてパーツクリーナーは最強アイテムと言えるでしょう。
なぜ最強なのかと言いますと、どんな害虫にも大抵対応できるからです。
ただし使用する際は注意点があるので下記にてご確認ください。
なぜ殺虫剤として使えるのか、理由も後ほどお答えしてますが、
まずはパーツクリーナーを殺虫剤として使用する際の
メリット・デメリットを知っておいてください。
パーツクリーナーを殺虫剤として使うメリットとデメリット
まずなによりも、虫退治にその他の殺虫剤ではなく、
パーツクリーナーを使うメリットがなんなのか紹介します。
即効性があり速く退治できる
噴射しても汚れない
安い
この3つが大きなメリットです。
【即効性】について
パーツクリーナーで虫を駆除するとすぐ終わります。
かなり即効性があって、ほとんどの虫はおよそ5秒くらいあれば退治できます。
実際に計ったことはないですが、僕が使用していて体感的にそれくらいで退治できています。
【噴射しても汚れない】について
パーツクリーナーを噴射してもベタついたり汚れません。
なぜなら、パーツクリーナーは本来、洗浄するためのアイテムだからです。
詳しい成分などは下記にて紹介しています。
【安い】について
パーツクリーナーはなんといってもコスパがいいアイテムです。
パーツクリーナーの種類によって変わりますが、
最安値でいうとホームセンターに販売しているものでも単体価格が約300円くらいです。
Amazonなどでも約400円くらい。
害虫駆除専門の殺虫剤なので妥当な金額なのかもしれませんが、
しかも油汚れを落としたりもできるなんて便利だと思いませんか?
では、デメリットはなにがあるのか。
以上の3つになります。
【射程距離が短い】
もともと付属のノズルがありますが、短いです。
それもそのはず、本来の使う用途が殺虫剤ではないですからね。
一応写真でお見せするとこんな感じ↓
上の写真のようにノズルが短いので、遠くから噴射して害虫駆除することができないことがあります。
しかし、害虫に直撃すれば最強です。
【フローリングワックスなど落としてしまう】
パーツクリーナーは、簡単に言えば油汚れを落とす効果があります。
ですので、フローリングワックスが塗ってある床に
パーツクリーナーを吹き付けると、ワックスが取れてしまいます。
これに関しては、その箇所だけ新たにワックス塗ればいい話ですけどね。笑
パーツクリーナーの成分や特徴などは、下記にてご確認ください。
【取り扱いに気をつけなければならない】
パーツクリーナーは、火気厳禁です。
万が一扱いを誤ると爆発することも可能性としてあります。
下記の「パーツクリーナーを使うときの注意点」は必ず目を通しておいてください。
パーツクリーナーとは何か説明します
パーツクリーナーという名前は、聞いたことがある人もいると思います。
それもそのはず!
パーツクリーナーは、ホームセンターなどで販売されています。
だいたいのお店は、工具が置いてあるコーナーに陳列されていることが多いです。
では、パーツクリーナーとは一体どんなものなのか。
詳しくわからない人のためにも具体的に説明していきます。
知っている人も確認のためにもご覧ください。
パーツクリーナーの特徴
特徴
- 無色透明
- 揮発する
- 引火性が高い
- 油汚れやカーボン汚れを落とせる
- プラスチックやゴムを溶かす
大きく分けると以上の5つが特徴になります。
そもそもパーツクリーナーは、洗浄・脱脂するときに使われるアイテムです。
主に自動車やバイクのメンテナンスに使われることがほとんどです。
引火性があるため取り扱いには注意が必要です。
注意点は下記にてご確認ください。
【プラスチックやゴムを溶かす】
そこまで激しく溶けることはないですが、溶かす性質があるのは確かです。
中でもゴムが一番溶けてるのがわかります。
ゴムにかけると吹きかけるとヌルヌルし始めます。
ちなみにプラスチックやゴムにも対応しているパーツクリーナーも販売されているので、
気になる方はチェックしてみてください。
【洗浄】
油汚れやカーボン汚れを落とす、洗浄するときに使われます。
例えば、エンジンオイルが垂れてしまったから流して綺麗にしたい。
このような時にパーツクリーナーの出番です。
ちなみに余談ですが、ペーパーウエスがあると、
パーツクリーナーで流しておいてペーパーウエスで最後に拭き取るとより綺麗になります。
ペーパーウエスもあると便利なアイテムです。
燃料(ガソリン)や潤滑油(オイル)の燃えカスのことで、見た目は黒色の汚れです。
ちなみに手に付くとなかなかとれません。
【脱脂】
その名のとおり油分を取り除くことができます。
どのようなときに使うかといいますと、何かを貼り付けたいときに使います。
例えば、車のテールゲート(トランク)の窓にステッカーを貼るときに、
ペーパーウエストなどにパーツクリーナーを吹き付け窓を拭きます。
こうすることで脱脂され、ステッカーがしっかりと貼り付けることができます。
パーツクリーナーの成分
ボヤけててすいません・・・笑
パーツクリーナーの主成分は、上の写真の赤枠部分のように
石油系溶剤・噴射剤でできています。
ヘキサンとは、可燃性の液体で油を溶かす性質があるため油汚れの洗浄に効果的です。
ヘキサンの含む量によって洗浄力が変わってきます。ホームセンターなどで売られているパーツクリーナーはヘキサンの量は比較的少ないものが多いです。それでも普通に使う分には十分です。
噴射剤とは、液体を噴射するときに細かく噴霧するためのものです。
ヘアスプレーなどにも含まれている成分です。
噴射剤は、正式にはブタンという名前です。
パーツクリーナーの種類
パーツクリーナーにはいくつか種類があります。
- 速乾
- 遅乾
- 中乾
これら3つの種類があります。
ホームセンターに売られているのは、速乾が多いです。
遅乾になると乾くのに多少時間がかかります。
【中乾性パーツクリーナー】
中乾は速乾と遅乾の中間です。
パーツクリーナーを使うときの注意点
パーツクリーナーは、石油系溶剤なので取り扱いに注意が必要です。
- 火のあるところで使用しない
- 密室で多量に使用しない
- 人体に多量に使用しない
特に注意するべきなのはこれら3つです。
【火のあるところで使用しない】
ヘキサンという可燃性の液体が含まれているので、引火性があります。
引火性も高いため火には絶対に近づけないようにしましょう。
【密室で多量に使用しない】
揮発したときの蒸気を多量に吸い込むと以下の症状がでる可能性があります。
- めまい
- 頭痛
- 吐き気
これらの症状が出たときは、ただちに最寄りの病院へ診察しに行ってください。
少量の使用でも念のため窓を開けるなどして、空気が流れるように換気するようにしましょう。
【人体に多量に使用しない】
少量であれば、人体に吹きかけても特に問題ないですが、多量に吹きかけることはやめましょう。
多量に吹きかけると以下の症状が出る可能性があります。
- 皮膚が赤くなってくる
- 皮膚がピリピリ痛くなる
これらのように異変を感じたら、早急に石けんなどで洗い流してください。
パーツクリーナーの保管方法
必ず保管方法は守りましょう。
- 換気のいいところ
- 直射日光を避け、室温40度以下のところ
- 火気のないところ
- 子どもの手に届かないところ
これらの条件が満たしている場所に保管するようにしましょう。
なぜパーツクリーナーが害虫に効果があるのか
では、【なぜパーツクリーナーは害虫に効果があるのか】について解説します。
ここまでご説明した通り、パーツクリーナーは揮発性があります。
害虫に吹きかけることで、その害虫の周り一帯が
一気に揮発したことにより無酸素状態になります。
それで害虫はバタッと耐えられなくなり倒れます。
さらに、油汚れを落とす特性により害虫の体の油分を根こそぎ落とすので害虫は耐えられません。
ゴキブリは油虫とも言われる害虫です。
油分を落とすパーツクリーナーは、
ゴキブリに対してかなり効果的なんです。
どんな害虫を駆除できるのか?体験談を紹介
ここからは、僕が実際に駆除してきた害虫を紹介します。
- ゴキブリ
- ムカデ
- ハチ
この害虫達を制すれば害虫を制したも同然!笑
この害虫代表メンバーを駆除してきているので、
パーツクリーナーはどんな害虫にも対応できることがわかると思います。
では、具体的にどのような状況でパーツクリーナーが活躍したのか
体験談を紹介していきます。
【ゴキブリを駆除した話】
夜テレビを見ているときのことでした。
どこの家庭でもある、リラックスしている時間に急にヤツが現れました。
黒い物体がカサカサと床を動いてるのが視界に入ってきたのです。
そう!
G(ゴキブリ)の登場です。
まさかGが出てくるとは思っていないので、
虫嫌いな僕は急なことでテンパっていました。
しかも、G専用の殺虫剤は自宅にありませんでした・・・
とっさに手に取ったのがパーツクリーナーです。
勇気を振り絞りGとの距離を縮めた瞬間、
Gが僕のほうへ近づいてきたので慌ててパーツクリーナーを噴射。
すると、あっという間に動かなくなり駆除成功。
ほんとに一瞬で駆除できたので虫嫌いの僕からするとめちゃくちゃ助かりました。
長期戦は嫌なので。笑
【ムカデを駆除した話】
これは仕事で自動車整備をしているときのお話です。
タイヤが外れた状態で頭をタイヤハウスに突っ込み、
足廻りを見ていたとき・・・
「ボトッ!」
何かが落ちました。確認するとまさかのムカデ・・・
とっさにパーツクリーナーを噴射。ものの数秒で駆除完了。
いや、頭に落ちてこなくてヨカッター。笑
【ハチを駆除した話】
車屋あるあるですが、タイヤハウスにハチはよく巣を作ります。
その時もタイヤを外して上を覗くとハチが巣でくつろいでいました。笑
もちろん専門の殺虫剤がなくパーツクリーナーの出番です。
思いっきりタイヤハウスに噴射。
するとボトボトと次々にハチが落ちてくるではありませんか!
パーツクリーナーの射程距離が短いのでメッチャ緊張しました。。。
たまに徘徊していたハチがやって来ることもありました・・・汗
そういうときは、全力で逃げましょう。笑
その他でおすすめな殺虫剤:害虫別で紹介
ここからはパーツクリーナーを除いて、
その他の殺虫剤を虫別で紹介したいと思います。
「パーツクリーナーはちょっと・・・」という人は参考にしてみてください。
ゴキブリにおすすめの殺虫剤
【ゴキジェットプロ】
誰もが知るアース製薬のゴキジェットです。
ゴキブリ駆除といえば10人中8人はゴキジェットと答えるでしょう。
ゴキジェットは駆除の早さを売りにしています。ゴキブリのための殺虫剤ならこれで決まり!
ムカデにおすすめの殺虫剤
【虫コロリアース】
一番のおすすめポイントは、待ち伏せ効果があることです。
よく害虫が発生するところに吹きかけておけば、約1ヶ月もの間効果が持続します。直接吹きかけてもすぐに駆除できるので速効性があります。
ムカデ意外の害虫にも効果あるので、汎用性があっていいですね。
ハチにおすすめの殺虫剤
【ハチアブ・マグナムジェット】
ハチやアブに特化した殺虫剤です。
なんと言っても射程距離が長いのが一番のおすすめポイント!
ハチは怒ると襲ってくる可能性があるので、なるべく遠くから駆除したいです。
ですので、この射程距離の長さにとても安心できます。
もちろんハチアブ専門の殺虫剤なのでしっかり駆除できますよ。
まとめ:パーツクリーナーは殺虫剤として使えます
少しはわかりましたか?
ここまで読んで頂けたのなら、パーツクリーナーがどんなもので
殺虫剤として使えるということがよくわかったと思います。
何度もしつこいようですが、パーツクリーナーを使用するときは
注意点を把握し、適切な場所に保管しましょう。
注意点を守れば心配することは何もありません。
パーツクリーナーという最強の殺虫剤を一度体験してみてください。
きっと驚くはずです。
それでは今回はこのへんで。
Byebye。
コメントを書く